保存版 八王子市総合防災ガイドブック 第2版 届きましたか?
八王子市総合防災ガイドブックが改訂され、この9月に全戸配布されました。
昨年の台風第19号による被害や避難の現状から総括した結果、更にコロナウィルスの大流行から、感染症対策も含めた避難所のあり方を検討、また東京都の洪水ハザードマップの改定を反映という、いつくかの大きな改定ポイントがあります。自宅や職場、通勤通学路など、改めて事前の確認をお願いします。
ここで、風水害時の避難所が決定され示されました(P15)。風水害時には、この避難所の中から、災害規模等に応じて選定、開設されます(震度6弱以上の大震災の場合は、全ての公設避難所が開設されます)。
八王子・生活者ネットワークでは、八王子市の出前講座をお願いし、災害にイメージをもって備えるための会を企画しました。ぜひお出かけください!(下段参照)
災害に備えるだけでなく、気候危機に対してできることを、個人レベルで、気の合う仲間と、自治体レベルで、地球規模で、考え実行して行きましょう。9月議会の一般質問で、八王子市のエネルギ―政策について、具体的な提案を行いました。
みなさんからのご意見お待ちしています!