「八王子市の学校給食を有機無農薬食材にする会」が 立ち上がりました!

1130kyuusyokuのサムネイル

4/11に八王子・生活者ネットワークが企画した、近隣の複数の生活者ネットワーク等との連携企画「オーガニック給食実現のための作戦zoom会議」に、たくさんの方が参加してくださいました。早速その翌日4/12に、「八王子市の学校給食を有機無農薬食材にする会」が立ち上がりました。

同じ思いの人とつながり、情報交換、学習会など、さまざまな活動を通して、できることから一つずつの実践を目指していきます。

立ち上げに際し、発起人の方々との相談の中で、栄養士さんに話を聞いてみたい、実際に給食に食材を入れている農家さんを訪問してみたい、といった話が出ています。まちカフェの企画としても関心の高いテーマなのではと思います。

子どもの胃袋に直接届く学校給食をより良くしていくことで、環境に負荷をかけない農法が広がり、生産者を応援し、食の安全も守られ、化学物質が社会に出ていかない循環を作っていきたい。決まった給食費の範囲でできることは限られてくるので、人権、環境といった大きな観点で、会をすすめていきたい!という強い思いを感じながらの会の発足となりました。ぜひお気軽にご参加ください。