2022年第2回定例会 本会議  一般質問

 

こちらをクリックしてご覧ください。⤵

https://hachioji-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=2289

 

【一問一答方式】
1.脱プラスチック生活を目指して
(1)水が飲める、水が汲める環境整備を ― 脱ペットボトル
ア.水飲栓の設置場所と形状
イ.公共施設にボトルディスペンサー式水飲栓を(マイボトル推奨)
ウ.災害備蓄品の水(備蓄量とローリングストック)
(2)マイクロプラスチック問題への取組
ア.河川敷におけるごみの組成調査
イ.河川水中のマイクロプラスチック調査
(3)製品プラスチックの片付け方
ア.「プラスチック資源循環促進法」をどう捉えるか
イ.ごみ発電の役割と位置づけ

2.エネルギーに関する計画を(地球温暖化対策地域推進計画の改定)

3.学校給食から食料安全保障を考える
(1)オール米飯に
(2)牛乳を選択制へ
(3)八王子産野菜・オーガニック野菜を皮まで食べよう
(4)食育 ― 給食メニューの「海軍カレー」について